東部中学校公式note

東部中学校は、山形県酒田市にある公立の中学校です。平成26年に松山中学校と飛鳥中学校が…

東部中学校公式note

東部中学校は、山形県酒田市にある公立の中学校です。平成26年に松山中学校と飛鳥中学校が統合してできた創立10年目の学校です。学校の様子や本校の取り組みなどを随時お伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

マガジン

  • 修学旅行

    修学旅行を紹介します。初めての広島・大阪方面への修学旅行。

  • 皆さんに読んで欲しい記事の紹介

    本校で大切にしている考え方について参考になる記事を集めました。ぜひご覧ください。

  • 学校だより「やまぼうし」

    東部中の学校だより「やまぼうし」を紹介します。毎月1日発行です。地域のみなさんには、印刷してお配りしています。

  • おいしい給食💛

    学校で食べているおいしい給食を紹介します。

  • 生徒会から

    生徒会の子どもたちが自ら学校の出来事などをお伝えします。子ども目線から発信される東部中もお楽しみに!

修学旅行

修学旅行を紹介します。初めての広島・大阪方面への修学旅行。

くわしく見る
  • 6本

令和6年 広島 大阪 修学旅行

 4月24日(水)~26日(金)3年生は修学旅行で、広島・大阪を訪れました。天気に恵まれました。広島空港に到着した時に霧雨ほどの雨が降っていましたが、平和記念公園ではすっかり雨があがり、その後はさわやかな春の日ざしのもと、77名の生徒全員で体験いっぱい、学びいっぱいの3日間となりました。  広島平和記念公園では、地元の高校生の皆さんから、案内していただきながら「平和学習」ができました。同世代の高校生の皆さんの言葉で「広島」を学ぶことができたことが何より意味が深く、生徒たちにと

スキ
1

3日目は大阪

 最終日の3日目も快晴! 旅行中、ずっと天気もよく青空のもとで旅を続けられたことは何よりでした。日頃の行いかな!?  大阪城  大阪見学の最初は、大阪城。  コロナ規制も緩和され、広島でもUSJでも外国人のお客さんがたくさんいましたが、大阪城にも多くの外国人が見学にきていました。大阪城の内部は資料館のようになっていて、大阪城の歴史や戦国時代のことをたくさん学ぶことができました。 道頓堀  大阪と言えば、グリコの看板を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、大阪城見学の後

スキ
4

2日目はUSJ

 2日目も快晴!  広島では、路面電車に乗って広島駅へ移動。そこから、新幹線で大阪に向かいました。  広島電鉄の600形電車は、戦時中にも走っていた車両だそうです。私たちが乗った電車は、600形ではありませんでしたが、走っている姿を見ることができました。  いざ! USJ!  新大阪駅からはバスでUSJへ。  有名な御堂筋も通っていきました。  GW前の空いている時期とはいえ、パーク内は多くの修学旅行生で大賑わい。それでも、「4~5つのアトラクションに乗った」とか「買い物

スキ
8

1日目は広島

出発式  あいにくの雨模様の中、早朝にもかかわらず見送りに来てくださった保護者の皆さんに見守られながら、集合時間より前に全員がそろって出発式を行いました。  初めて飛行機に乗るという生徒もたくさんいて、緊張の中の離陸。羽田で乗り継ぎをして広島の地に降り立ちました。広島は朝まで降っていた雨もすっかりあがり、青空でした。 平和記念公園ガイド~広島中等教育学校さんと~  平和記念公園では、広島中等教育学校の生徒さんたちと合流。オンラインで事前に顔を合わせていたものの、直接会

スキ
4

皆さんに読んで欲しい記事の紹介

本校で大切にしている考え方について参考になる記事を集めました。ぜひご覧ください。

くわしく見る
  • 13本

クローズアップ現代「教育虐待」放映。これからが大事。

クローズアップ現代の出演を終えて、帰ってきました。 見て下さった方、ありがとうございました。 これからの方、見逃し配信見てくださいね。 一週間見られます。 文字起こしもこちらですぐ読めるようになると思います。 私も話すことを丁寧に考えて準備したんですが、 最終打合せの内容(40分前)と、リハーサル(15分前)のときに話したことと、本番で話したことが、少しずつ全部違う(笑)。 でも、どれも伝えたいことだったから、どれを話してもいいと思ってて。 ただ、本番は、時間内に収めな

スキ
135

ルールと約束。本質的な対話のちから 【週刊新陽 #149】

今年の2年次冬季スポーツ学習は札幌国際スキー場でした。スキーかスノーボードか選んで、日帰りでの活動を2回行います。 さすが道産子、プロ並みの生徒もいれば、初めてスキーに挑戦したり高校2年になってスノーボードに乗り換えたりする生徒も。教員やインストラクターさんに指導を受け、初心者でも2日目を終える頃にはずいぶん滑れるようになります。 2月21日(水)、今シーズン最後のゲレンデでの授業を終えました。道路の雪もだいぶ解けてきて北海道の長い冬も残りわずか・・・と思ったら、また寒波

スキ
27

子どものやりたいようにやらせればいい、はホント?

ある方のフェイスブックの投稿から。 ーーーーーーーーーーー ほめて伸ばすやら個性の尊重やら、 やりたいことをやらせるやら。 そういうものが流行ってたり、 いい教育だなという印象があったりする。 そういうタイトルの本もよく目にする。 子どもが「やりたくない」「できないからいやだ」と言えば、 丁寧に問いかけたりじっくり待ったりして、やりたくないことではなく、 子どもが「やりたいこと」「できること」をやれるようにしたりする。 子どもの「やりたい」を最優先する。 ・・・これっても

スキ
161

♯17 デジタルシティズンシップ教育

 17回目の投稿となりました、天治郎です。本稿の要旨は、以下の通りです。 デジタルシティズンシップ教育を通して、「自分自身で、デジタル世界での言動をコントロールしていく方法を身に付ける」ことが大切です。「個別最適な学び」や「1人1台端末の文房具化」にも繋がってくることです。だから、「指示したこと以外は使ってはいけない」、「〇〇はしてはいけない」というメッセージは逆効果になります。「トライ&エラー」を、子どもと共に繰り返していくしかありません。  GIGA3年度となり。1人

スキ
28

学校だより「やまぼうし」

東部中の学校だより「やまぼうし」を紹介します。毎月1日発行です。地域のみなさんには、印刷してお配りしています。

くわしく見る
  • 14本

令和6年度「やまぼうし」4月号

 令和6年度がスタートしました。59名の新入生を迎え全校生徒は188人となりました。  南平田小から35名、松山小から24名の新入生が入学です。「標準服」での登校に「中学生」を実感しているようです。入学から数日して「中学校 楽しい!」とニコニコしてくれます。  入学式の日(火曜日)に桜が咲きました。週末の金曜日には校庭の桜は ほぼ満開となっています。  第1週目、2、3年生も頑張りました。4月10日には「生徒会ガイダンス」が行われ、1年生に中学校生活を生徒会のメンバーが生き生

スキ
2

パッケージのデザインは生徒です!

 こんにちは。栄養教諭の髙橋です。  今日の献立にある「のり」のパッケージは、生徒のみなさんより応募したデザインの中から、1年生の柏倉咲希さんの作品を採用しました。  その他のデザインも下に紹介しましたが、素敵なデザインがたくさんで、生徒の皆さんの創造性、アイディア、発想には、とてもビックリしました。  本校生の中には、朝食を食べてこないという生徒もいるのですが、朝食は一日の生活を作り出し、脳を活性化させ、成長期の体をつくる、とても大事なものです。朝食を食べる習慣をぜひつけ

スキ
8

「やまぼうし」3月号

 令和5年度がまもなく終わりを迎えようとしています。  14日には卒業証書授与式が行われ、3年生の皆さんがこの学び舎を巣立っていくことになります。3年生の皆さんの笑顔を見ることができるのもあとわずか・・・。7日の公立一般入試に向けて、最後の追い込みをかけている3年生の皆さんの健闘を祈りつつ、3年生の皆さんと一緒に過ごせる日々を大切にしていきたいと感じる今日この頃です。  タイトルの写真は、本校の「ひだまり教室」(校内適応支援教室)で育てているシクラメンです。その教室に通って

スキ
4

「やまぼうし」2月号

 例年にない暑さだった昨夏。ようやく秋の気配…と思ったのも束の間、すぐに冬がやってきた感じがした昨年。いつもの冬なら、積雪はそう多くはないものの、風が強く吹雪に見舞われる厳しい季節を迎えているはずの本地区ですが、今年の冬はまさに暖冬。除雪作業をしたのはたった一度、前が見えない吹雪の状態はまだありません。冬なのに、時折日差しが出るほど暖かな日々を過ごしています。  ありがたい反面、元日からの能登半島地震の発生など、地球環境に何かしら異変が起きているのではないかと心配にもなります

スキ
3

おいしい給食💛

学校で食べているおいしい給食を紹介します。

くわしく見る
  • 19本

1年間の成長を確かめて…

 今日は全学年の修了式、明日は卒業証書授与式です。  今日の給食は、今年度最後、そして、3年生にとっては中学校生活最後となります。3年生の卒業をお祝いする今日のメニューは、赤飯、とり肉の照り焼き、ゆかり和え、すまし汁、牛乳、お祝いデザートでした。  3年生の皆さん、素敵な思い出をたくさん残してくれて、ありがとうございました。新しいステージでの皆さんの活躍も楽しみにしています!  修了式では、各学年代表の生徒の皆さんが、今年1年をふり返っての言葉を発表してくれました。  ・

スキ
7

3年3組希望こんだて

 今日は、3年生の希望こんだて最終日、3年3組編でした。  メニューは、なんと「揚げパン」!!! それに、ポークチャップ、バンサンスー、コンソメスープ、いちごクレープ、牛乳。実は、本校在籍中の子ども達が揚げパンを食べるのは、多分、今回が最初で最後です。  というのも、給食のパンを扱っているメーカーさんが、冷凍食パンや冷凍コッペパンの販売を取りやめることになったのです。食パンについては、他のメーカーさんで取り扱っているのでそれを使うことになりますが、コッペパンについては取り扱

スキ
4

3年2組 希望献立

こんにちは。栄養教諭の高橋です。 今日は、3年2組の希望献立でした。 献立は、チキンライス、牛乳、クリスピーチキン、ツナサラダ、コンソメスープ、レモンカスタードタルト です。 チキンライスにクリスピーチキン!鶏肉大好き3年2組です。 3年2組の配膳の様子を見に行くと、残り2~3名分のチキンライスとコンソメスープが足りなくなり、集めて回っているところでした。 好きすぎて、食べた過ぎて、多く盛ってしまったとのこと。 「少しとってもいいよ。」 「ごめんね。ありがとう。」 という

スキ
7

3年1組希望こんだて

 こんにちは。栄養教諭の髙橋です。  みなさんは、中学校卒業後に給食を食べたことはありますか? 中学校卒業してからも給食を食べる機会がある人は、世の中にどれくらいいるのでしょう!? 学校に勤める人以外は、ほぼほぼ食べる機会がなくなってしまうであろう学校給食。子ども達にとって、毎日の給食は学校生活の楽しみのひとつです。  本校では現在、学校給食を紹介する掲示をしています。  3月に卒業を控える3年生にとって、給食を食べることができるのはあとわずか。そこで2月は、3年生の各ク

スキ
6

生徒会から

生徒会の子どもたちが自ら学校の出来事などをお伝えします。子ども目線から発信される東部中もお楽しみに!

くわしく見る
  • 6本

熱盛隊 落ち葉拾い活動!!

こんにちは! 11月24日の放課後に熱盛隊員による学校内の落ち葉を拾う活動が行われました。この活動は去年も行いましたが、その時よりも沢山の人が参加してくれました。 手袋をつけ、ほうきやちりとりを持ちながら落ち葉を拾う熱心な姿はとても輝いていました。 今回集めた落ち葉は、来年に技術の授業で使う腐葉土になります。 今回集めた落ち葉は、来年に技術の授業で使う腐葉土になります。 病気に負けない丈夫な作物になるといいですね♬

スキ
4

ゴミ拾い大作戦!!

こんにちは、生徒会事務局員の福助です!! 私達、執行部では熱盛隊という東部中生で地域貢献を行うボランティア活動を行っています。先日、熱盛隊に参加してくださった皆さんから学校周辺のゴミ拾いを行ってもらいました。多くの人が参加してくれていてよかったです。ゴミ拾いを行っているときに賞味期限が1990年のお菓子が落ちていました。ゴミ拾いでは何が起きるかわかりませんね。 そして、今回は実際にゴミ拾いをした3年生にインタビューをしました! Q,なぜこの活動に参加しようと思ったんですか?

スキ
8

あったか郵便をお渡ししました!

こんにちは、生徒会副会長の阿曽こと キョロちゃん です! 私達、執行部は先月29日の放課後に和光園、寿康園にあったか郵便を届けに行きました。どちらの施設も快く私達を受け入れてくださいました。 和光園、寿康園ともに玄関でお出迎えしてくれました。職員の皆さんが優しい対応をしてくださりスムーズにお渡しすることができました。どちらの施設の方々も喜んだ様子を見せてくださり、作成した私達としても嬉しい気持ちでいっぱいでした。 和光園、寿康園の皆さまありがとうございました!あったか郵

スキ
9

あったか郵便制作中!!

こんにちは。生徒会副会長阿曽こと キョロちゃん です。 執行部では皆さんに書いてもらったあったか郵便を福祉施設に送る準備をしています。 秋ならではの食べ物や紅葉などのデコレーションがたくさんされていてすごくきれいに作ることができました。  完成した紙を和公園さん、寿康園さんにお届けに行きます。その時の様子は次回の記事に乗せるので待っていてください!

スキ
11